aniの「My Favorite Music」

なるべくジャンルを問わず好きな音楽を

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Amazon製スピーカーケーブル

訳あってスピーカーケーブルをコレに交換しました ↓ Amazon製、約30メートルで1000円程という激安品(笑) 繋いだばかりなのでこれからエージングで音も変わるでしょうが今の印象は素っ気ない音。化粧っ気のない、すっぴんの音とも言えるかな。バラン…

チャットモンチー

チャットモンチー解散ですかー 3人体制のころは好きで聴いてました。2006年のツアーに参戦したのも良い思い出。別に音楽活動をやめるわけではないようなので次の活動に期待ですね(^^) *「シャングリラ」この4つ打ちロックがカッコ良かった ↓ www.yout…

シベリウス開眼か

今日は店でシベリウスの交響曲を聴いてました。 「シベリウス:交響曲全集」: ベルグルンドオーケストラ(指揮)ヨーロッパ室内管弦楽団(2012) シベリウスの交響曲はだいぶ前にちょっとだけ聴いたことがあるんですが、その時はピンとこなかったんです…

クラシック本

いろいろ買ってみました。 今は吉田秀和の「名曲300選」を読んでいます。 文章の格調が高い(^^)

サルソウル名盤

深夜のアナログ3 「MOMENT OF TRUTH」MOMENT OF TRUTH(1977) サルソウルレーベルの疑似フィリー・ソウルですが、この時代のサルソウルにハズレなしです。とにかくサウンドがキレキレです。リードボーカルが曲によって若干苦しそうですが充分歌えてま…

Nakamura Emi傑作アルバム

深夜のアナログ2 「NIPPONNO ONNAWO UTAU BEST」Nakamura Emi(2016) Nakamura Emiメジャーデビューアルバムのアナログ盤です。本人直筆によるシリアルナンバーが嬉しい。 全曲よいですが、やっぱり「YAMABIKO」と「プレゼント~繋ぐ~」が光るかな。…

ひさしぶりにデルズを聴く

深夜のアナログ 「The Mighty Mighty Dells 」ザ・デルズ(1973) A-2「 Sweeter As The Days Go By」がスゴイです。マーヴィン・ジュニアのバリトンボイスが炸裂です。今のR&Bシンガーでも良い歌手が沢山いますが、こういうタイプのシンガーはソウル黄…

リーズ・ドゥ・ラ・サールさん/ショパン

フランスの若手女流ピアニストを 「ショパン:バラード/ピアノ協奏曲第2番」リーズ・ドゥ・ラ・サール、ルイージ、ドレスデン国立歌劇場管弦楽団(2010) ショパンというと甘く美しいメロディな印象ですが。そこを弾き手が甘さ成分と辛さ成分をどう配…

夜は将棋

昼間は音楽三昧。夜はこれから藤井4段の銀河戦をニコ生で観ます。楽しみが多すぎる(笑)

フルトヴェングラーーー

いまや定額音楽配信で聴くのが普通になってしまってCDは滅多に買わないんですが、珍しくこれを購入(お安いし)。 「ベートーヴェン:交響曲全集」フルトヴェングラー指揮、ウィーンフィル他 これ聴いてて思ったんですがベートーヴェンって不思議な立ち位置…

震えるジョージ・ハリスン

ジョージ・ハリスンの傑作アルバム オール・シングス・マスト・パス/ジョージ・ハリスン 去年くらいから個人的にジョージ・ハリスンがきてます。元ビートルズ組のソロ作ではジョン・レノンがダントツで好きなんですが、次はポールではなくジョージ・ハリス…

エレピ・エヴァンス

フェンダーローズのエレピといえば愛聴盤のこれがあります。 FROM LEFT TO RIGHT/ビル・エヴァンス あの!ビル・エヴァンスがエレピを弾いています。これはマジで良いです。最高の高級BGM(^^)。そしてエレピを弾いても絵になるジャケットのビル・エヴァンス…

得体の知れないバッハ

メリサ・マンチェスターを聴いててフェンダーローズのエレピの音の気持ちよさに浸ってたら、ふと「エレピでバッハとか演奏してるCDないかな?」と思いつき検索してみました。結果無かったんですが代わりに発見したのがコチラ 『アウト・オブ・ジャンル~シタ…

メリサ・マンチェスターをアナログで

本日のアナログ 「Melissa」メリサ・マンチェスター(1975) 珍しくこんなのを聴いています。普通のポップスですが時代が良いのでソウル&ジャズなクロスオーヴァー・サウンドが気持ち良いです。A-4「Stevie's Wonder」(曲名です)が名曲。 別のアルバ…

カサドシュ!

祭日のクラシック 「ドビュッシー:前奏曲集」ロベール・カサドシュ(1959) 初聴きですがこれは良い!です。力強いタッチでガッチリ弾いてるドビュッシーで引き込まれます。こういう演奏の前奏曲は聴いたことないなあ。録音もさすがのRCAリビングステレ…

あらためてクライバーのスゴサ

衝撃を受けた1枚(^^) 「ボロディン:交響曲2番」カルロス・クライバー、シュトゥットガルト放送交響楽団(1972) カルロス・クライバーといえば天才肌の指揮者、レパートリー超少ない、コンサートもしょっちゅうキャンセル、というイメージの方。僕が…

オランダ盤ラフマニノフ

深夜のラフマニノフ 「ラフマニノフ:ピアノ協奏曲1&2他」ヴァーシャーリ・タマーシュ、 アーロノヴィチ、ロンドン・フィル アナログ3枚組。ドイツ・グラモフォンのオランダ盤です。 なにやらオランダ盤のアナログは音が良いらしいです。それを知ったの…

天からの啓示(笑)

もしかしたらオーディオで大幅な変更があるかも。いや、まだなんともいえないんですが今日仕事中にネット見てたときに稲妻のような天啓が(笑)。さてどうなりますやら。

藤井4段番組/ニコ生

音楽三昧の予定でしたがまた将棋に突入してます。 ニコ生に藤井4段が出てるのでした。見逃しそうだった。 対局ではなく自分の対局の解説をするというプログラム。初めての大盤解説。これは貴重!さすがに対局のときより緊張してたか(^^)。 そしてロングイン…

フルトヴェングラーをアナログで

明日は休み!なのでのんびりアナログを。 「ベートーヴェン:交響曲5番”運命”/シューベルト:交響曲8番”未完成”」 フルトヴェングラー/ウィーンフィル(1954、1950録音) クラシック30枚セットの1枚。フルトヴェングラーといえば神格化されてる…

深夜にワックワック

深夜に目が覚めたのでレコ鑑賞。 「オン・ステージ」ヤング・ホルト・アンリミテッド ジャズ、ではないか。インストR&Bかな。なんにしてもゴキゲンなグルーヴ。こんなの聴いてたら益々眠れない(笑) www.youtube.com

良い曲はやっぱり良い

「パッヘルベルのカノン~バロック名曲集」オルフェウス室内管弦楽団 どうやらオーディオ好き御用達のCDらしいです。本日認識。 たしかに綺麗な録音。内容もおなじみの曲で愉しい。バロック入門には最高かも。それにしても、こう名曲が並ぶと壮観でスゴイなバ…

将棋の合間にECM

将棋が難しい局面らしくなかなか進まないのでちょっと解禁ECMを聴いてみました。 うむ。yaqinアンプはECMサウンドに全然合わないかもしれない(笑) yaqinアンプ導入は、ECMのサウンド・イメージのクリスタルでクリアーな方向とは逆なので当然なのかもしれま…

ECM解禁

今朝アップしたトーマス・デメンガさんの「無伴奏チェロ組曲」はECMレーベルの作品だったんですが、どうやらECMの全作品が各定額配信サービスで解禁になったようです。もちろん僕の使ってるTIDALでも。 これはちょっと嬉しい(^^)ですね。将棋終わったら聴い…

棋士の一週間

帰宅して引き続きabemaで将棋観ています。いまは夕食休憩なので解説の棋士の人の一週間を紹介しています。 この週は3日間「ひま」で、自宅でだらだらしてたそうで、そういう時が「棋士になってよかった」と思う瞬間だそうです(笑)他の日も仕事してるって…

今日は将棋

今日は片手間に仕事をしながら将棋観戦してます(^^)藤井4段の王座戦予選。持ち時間5時間ずつなので8~9時くらいまでかかるのかな?

トーマス・デメンガさん

「バッハ:無伴奏チェロ組曲」トーマス・デメンガ(2017) おなじみバッハの無伴奏チェロ組曲ですが普通の演奏と相当違います。 このトーマス・デメンガさん。今日知ったチェロ奏者なんですが調べてみると現代音楽、ジャズ、他流試合と様々なことをやっ…

修道院のタンゴ

突然タンゴです。 「La Segunda」セラ・ウナ・ノーチェ(2003) 修道院にて無指向性マイク2本のみでの録音だそうです。なかなかオーディオ的に面白い音になっています。我が家ではそれなりですが、オーディオ・グレードが上がれば相当スゴイ再生になり…

さてどうしよう

昨日、今日聴いていて色々思うところがあって。 このままクラシック中心に聴くならもう一手があるような。そんな気分がふつふつと。どのジャンルも万能じゃなくてもよいとすればもう少しやりようがある気がします。 ただお金がないので(笑)その一手を指す…

ラララーーーンド

本日のアナログ。クラシックは一休みして ラ・ラ・ランド/オリジナル・サウンドトラック(2016) 僕が観た2000年以降のハリウッド映画のなかで1番であろう映画のサントラ。ミュージカルなので映画が最高なら当然音楽も最高です。 音質も素晴らしく…