aniの「My Favorite Music」

なるべくジャンルを問わず好きな音楽を

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

心地よい現代曲ふたつ/ヒラリー・ハーン

昨夜は実験Nightでしたが今夜は平和に音楽鑑賞 「バーバー : ヴァイオリン協奏曲 / エドガー・メイヤー : ヴァイオリン協奏曲」ヒラリー・ハーン(Vn) ウォルフ(指揮)セント・ポール室内管弦楽団 21世紀の所謂現代音楽曲ですが、ややこしいものではなく…

昨夜の実験/オーディオの組み合わせ

まさかのアンプ故障で急転直下、オーディオが定まらない状態ですが。いい機会だからいろいろ試してみようと思って昨夜もひとつ実験をしてみました。現状のオーディオは以下のとおりです。機種名で書くと分かり辛いので大雑把に。 パソコンからの音源→中華製…

フォノアンプとしてのMS-12B

昨日から自宅オーディオのプリアンプに昇格したyaqinのMS-12B。実はこれ。プリアンプというよりプリ機能(とボリューム)付きフォノイコライザーアンプというような製品。ネットで使ってる人の感想を見てもフォノアンプとして評価している事例多しです。なん…

テツラフ演奏のバッハ/ジャケット

帰宅してバッハ 「J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ」クリスティアン・テツラフ (2017年) ジャケットに只者じゃない感が漂っていたので聴いてみました(笑)一聴してハマりました。なんだかスゴクしっくりくる無伴奏ヴァイ…

アンプ変更/昨日の今日

昨日アンプ交換して「これで何とかいけそうかな?」と書いたのに。。。舌の根も乾かぬうちにというかオオカミ少年というか。 またアンプに変動がありました(笑) 昨日書いた通り、入れ替えたアンプによるタンノイはポップ/ロック系やアナログ盤は抜群の音…

グラミー賞受賞ホーネック&ピッツバーグ響ショスタコーヴィチ&バーバー聴き直してみた

本日昼間の更新で書いたグラミー賞受賞のホーネック&ピッツバーグ響によるショスタコーヴィチ&バーバー。聴き直してみましたがやっぱり良かったです。 バーバーの「弦楽のためのアダージョ」はもしかするとこの演奏で初めて聴いたのかも。良い曲ですねえ。 …

「muito」カエターノ・ヴェローゾ/聴き比べ

今日のアナログは北国で聴くブラジル音楽 「muito」カエターノ・ヴェローゾ(1978年) 一応ブラジルオリジナル盤です。このアルバム大好きなんですが音がイマイチ。もしかしたらCDの方が良いのではないか?と思ってTIDALのCDクオリティ配信版で聴いてみ…

2018グラミー賞/クラシック部門

2018年のグラミー賞が発表になったようですね。僕が興味あるクラシック部門の大賞はこちらのアルバム 「ショスタコーヴィチ:交響曲第5番/バーバー:弦楽のためのアダージョ」マンフレート・ホーネック&ピッツバーグ交響楽団(2017年) このアルバ…

イザベル・ファウスト/2018年新作

先日の「突然世の中と接するのが嫌になる」事件(笑)以降、やけにバッハが身近に感じられるようになりました。というわけで今日の仕事場音楽はバッハ 「J.S. Bach: Sonatas for Violin and Harpsichord」イザベル・ファウスト(ヴァイオリン)クリスティア…

やっぱりアナログはLINN/まさかのコロンビア・ステレオ・クラブの解散

というわけで、LINNのアンプに変えたのでフォノアンプも変更。合研のフォノイコからLINNコレクター・プリの内蔵フォノ部へ。いやーやっぱりLINNのフォノイコライザーは良いですね。なんというか安心して音楽に浸れます。勿論音質も良いんですが、それよりな…

アンプ入れ替え

我が家のオーディオ。少し前にようやく落ち着いたと書きましたが。。。中華製真空管アンプがおむずがりのご様子に(笑) 今年に入ってから小さなブーンというハム音のようなものがスピーカーから聴こえるようになっていまして。原因はアンプなのは明らかなん…

生Music for Airports

真夜中に 「Music for Airports: Live」Bang On A Can All-Stars(2011年) ブライアン・イーノのアンビエントミュージック古典「ミュージック・フォー・エアポート」を忠実にライブ演奏しているアルバムです。忠実なので基本的にはイーノ盤と一緒(笑)…

新世代チェロ王子/エドガー・モロー

エドガー・モロー演奏のチェロソナタ集聴いています。 日本のレコード会社サイトの写真が一瞬シド・ヴィシャス(笑) エドガー wmg.jp シド

ティアン師の言葉

これを目につく所に貼って日々眺めています タイのお坊さん。ティアン師の言葉です。 シンプルな言葉ですが、これを実践すると生きるのが超気楽に。 悩みを見て、悩む人にならない(^^) ----------------------------------------- よく見るんですよ見て、見…

演奏、作曲、ファジル・サイ

1日将棋を観ていました。藤井4段勝利。 「Say Plays Say」ファジル・サイ(2014年) トルコ出身ピアニストによる自作自演アルバムです。クラシックの演奏者はやろうと思えば作曲も相当できると想像するんですがやる方は殆どいないですよね。普段偉大な…

追悼ECD

ベテランラッパーのECDさんが亡くなりましたね。 natalie.mu 僕はアルバムとシングルそれぞれ1枚買ったことがある程度のリスナーなんですが結構ショックでした。ガン闘病中に録音された加山雄三のカバー「きみといつまでも」に強い印象を受けたせいでしょう…

寿がきや「みそ煮込みうどん」が止まらない

昨日ここに書いた、寿がきやのみそ煮込みうどん。 夕食にまず食べて、更に夜食にも食してしまいました。1日に同じ袋麺を2度食べるというのはなかなか無い経験。 具材はあればあるほど良いんでしょうが卵はマストかと。僕は硬めの温泉卵みたいのを前もって…

「デオダート2」デオダート

帰宅して早速グルーヴィーな1枚を 「デオダート2」デオダート(1973年) ブラジル出身のクロスオーバー/フュージョン・ミュージシャン、エウミール・デオダートの「デオダート」名義での2作目。去年中古アナログで買ってよく聴いていたクール&ザ・ギ…

「チェンバー・ミュージック・フォー・モダンズ」ナット・ピアース・クインテット

昨日は「世間を捨てて半年くらいタイの森林僧院にでも行こうか」という気分でしたが(笑)乗り切って世俗に戻ってきました。というわけで今夜のアナログ 「チェンバー・ミュージック・フォー・モダンズ」ナット・ピアース・クインテット(1957年) タイ…

音色が深い

昨日聴いていたリヒテル演奏の「平均律クラヴィーア曲集 」を今日も聴いています。今はTIDALで聴いてるんですが、20年近く前に同じCDを買って聴いていたことがあります。其の頃はこの曲の良さがイマイチわからなかったんですが、それはともかく。今のシス…

味噌煮込む

Amazonより到着。 早速今夜温まろう(^^)

出世間的音楽バッハ

急に世間と関わるのが嫌になって月曜は仕事休んでしまいました(笑) 「平均律クラヴィーア曲集 」スヴィヤトスラフ・リヒテル(1970~1973年) そういう気分の時はバッハが一番だと今日気づきました。世俗を超越した出世間的世界に浸ってると非常に…

アンプ聴き比べ

去年の暮にタンノイのスターリングSEを導入しまして。組み合わせたアンプは中華製真空管アンプ。このアンプも去年購入したもの。 すっかり安定して音楽を愉しんでたんですが、昨夜なんとなくアンプを交換してみました。中華アンプ以前に長年使ってたイギリス…

懐かしのフレッシュサウンド盤

本日のアナログ 「TV JAZZ THEMES」the west coast all stars ウェストコーストのジャズメンが米TVドラマの曲をやってるアルバムです。詳細不明。80~90年代にマイナーなアルバムを大量にアナログで復刻していたスペインのレーベル、フレッシュサウンド…

寿がきやの「みそ煮込うどん」

Abemaの将棋中継でさっき対局棋士の夕食(出前)を写真付きで紹介してたんですが藤井4段は「黒毛和牛カレーうどん」相手の矢倉7段が「味噌煮込みうどん」でした。「味噌煮込みうどん」の写真を観てたら非常に美味しそうで食べたくなってきました。寒い季節…

「NOW PLAYING」AL

将棋が夕食休憩なので今日買ったCDを 「NOW PLAYING」AL(2018年) 2016年の1stを愛聴したAL。待望のセカンドアルバムが出ました。今年初めて購入したCDとなります。新譜が出たら必ず買うアーティストは今はPerfumeくらいになってしまいましたが…

四股名に近代化の波

今日は朝から藤井4段の順位戦を観ています。 それから今週は相撲も日々観戦。将棋に相撲。おじいちゃんか(笑)? そんなおじいちゃん的な相撲ですが、今場所観ていて今までなかったような四股名が増えてきたことに気づきました。 まずは多少話題になってま…

美女軍団(2人だけど)

今日は久々に店を手伝ってくれる人が来ました。いつも1人で呑気にやってるせいか人手が増えたのに逆に疲れた(笑) 「ブラームス:ヴァイオリン協奏曲/クララ・シューマン:3つのロマンス 」バティアシュヴィリ(Vn)、アリス=紗良・オット(p)、ティーレマン(…

深夜のヴァイオリン

早寝しすぎて深夜に目が覚めた(笑) 「Spectacular」ヒラリー・ハーン 買った当初はヴァイオリンの音が若干がきつめだったスターリングSEですが、最近はすっかり熟れてきました(とくに何もしてないのにどうしてこんなに変わるのかがいつもながらのオーディ…

ヤバTセカンド

一昨年大いに愛聴したヤバイTシャツ屋さんのセカンドがでました。 ファーストはCDを買ったんですが、すっかりクラシック中心音楽生活になってるので今回はspotifyで。 おー曲調がバラエティ豊かになりましたねー。元々良い曲書いてましたがポップな曲が増え…