aniの「My Favorite Music」

なるべくジャンルを問わず好きな音楽を

オーディオ

疲れがとろける

仕事から帰ってきてスターリングSEでクラシックを聴くと1日分溜まった体と心の疲れが解け流れていく。思い切って買ってよかったす(真空管アンプも)。

アナログにたまげる

以前ここに書いたスティーブ・ミラーのアナログ盤が今日届きました 「born 2 B blue」スティーブ・ミラー(1988年) リアルタイムでCDを買ってずっと愛聴してたアルバムで、今年になってからアナログを捜し始めたんですがなかなか見つからない。1988…

こういう音で聴くジャズもある

深夜ジャーーーズ 「Testifyin! Live At The Village Vanguard」ベニー・グリーン(1992年) 最近聴いてるリリカル系ではないピアノ・トリオ。ライブ盤なんですが、聴いてるとその空間いるかのようにハマります。スターリングだと空間感の表現というより…

てんやわんや

この状態で聴いてたんですが、手前のラックが随分存在感出しています。 考えてみると此処に置く理由もないので部屋の右端に移動しました。スピーカー周りがスッキリ。これで益々音が良くなった!と思って聴いてたんですがなんか変。スピーカーの前に余計なも…

凝りない

今夜はヴァイオリン協奏曲を聴いています。今日は安心して音楽に没頭できます。なぜ「今日は」なのか? タンノイ・スターリングSE導入ですっかり満足しているオーディオなんですが、性懲りもなく新しいピンケーブルを買って此処数日試していたのです。メーカ…

TAS LIST

TAS LISTというのを知りました。これは、米オーディオ誌”アブソリュート サウンド”(The Absolute Sound ) の録音優秀アナログ盤リストのこと。 www.theabsolutesound.com クラシックとその他(ジャズ/ロック/ポップス等)の優秀録音盤がチョイスされていて…

「オーヴァーナイト」ロバート・バルザー・トリオ

朝ピアノ・トリオをもう1枚 「オーヴァーナイト」ロバート・バルザー・トリオ(2008年) チェコのベーシストがリーダーのピアノ・トリオ作。ベーシストが中心ということでベースが前に出気味の録音で気持ちが良いです。スターリングで聴くアコースティ…

ローランド・ハナの品の良いピアノをタンノイで

うちの姪っ子と同じ名の(?)ハナさんのピアノを 「The Piano of Roland Hanna: Easy to Love」ローランド・ハナ(1960年) 1960年録音ということでハードバップには遅い時期ですが演奏は王道ピアノ・トリオ。クラシックの素養があるピアニストのよ…

モニカ&エヴァンスでデビーのワルツ

今夜の音楽鑑賞も深夜モードに 「ワルツ・フォー・デビー」モニカ・ゼタールンド・ウィズ・ビル・エヴァンス (1964年) あのビル・エヴァンスのリリカルな大名曲「ワルツ・フォー・デビー」をスウェーデンの女性ボーカリストが唄う。しかも伴奏はがビル…

ズンズン

スピーカーケーブル変更してから低音がスゴイです この ↑ 小沢健二の隠れ名作(Eclectic)の低音がズンズン腹に来ます。もともと低音がリッチな録音ですがここまでではなかった。スターリングからこんな音が鳴るとは思ってもなかったなー(^^) 小沢健二/Ecle…

少し変更

すこしオーディオを変更。 スピーカーケーブルをカナレの4S8から、それ以前に使っていたイギリスの屋内電気配線用ケーブルに交換。昔知り合いに譲ってもらったものでメーカー等は不明です。 うーむ、やっぱりこのケーブルは良い(^^)。バランスはカナレのほう…

足すのではなく、引いてみた

我が家のスピーカーのセンターに在るテレビ台。これ和風なデザインでお気に入りの品なんですが音のために試しに撤去してみました。 ↑ 取りあえず玄関に放置された悲しきテレビ台 一応まだテレビは置いてありますがかなりスッキリ。これは音質アップ間違いな…

アナログオリジナル盤の更にその先の世界

dime.jp アナログオリジナル盤の更にその先の世界。 面白い。けどおそろしい(笑)

スターリングSEでアニソンを聴くと

タンノイ・スターリングSEの面白い試聴記を見つけたのでご紹介を(^^) blog-anison.audiounion.jp スターリングSEでアニソンはどう鳴るのか(笑)です。 良い点、イマイチな点両方の感想が書いてありますが、おおむね僕の思ってるスターリングの感想と一緒で…

ベートーベンが書いた最も美しい音楽

「ベートーヴェン弦楽四重奏曲13番、大フーガ」アレクサンダー弦楽四重奏団(1997年) この弦楽四重奏13番の第5楽章は「ベートーベンが書いた最も美しい音楽」と言われているそうです。今日初めて聴いたのでまだそこまでの理解には至っていませんが…

壁にあった懐かしのグッズ

そういえば昨日スターリングのセッティングやってるときに壁のコレに気づきました。小さな丸い物体。 こんなのいつ貼ったんだろう(^^)これはレゾナンス・チップというものでこれを壁に貼ると部屋の音響が整って音が良くなるというオーディオグッズ。興味ない…

「No Secrets」カーリー・サイモン

カーペンターズが気持ち良い音で鳴ったので他のアメリカン女性ヴォーカルものを 「No Secrets」カーリー・サイモン(1971) 同じ女性ボーカルといってもこちらは女性SSW。演奏もロック/SSWのバッキングで有名な豪華メンツがやってます。ミック・ジャガ…

ホーン・スピーカー

スターリングのユニットは同軸2WAYなんですが、ツイーターは短めとは言え一応ホーンとなっています。 *ウーファーの真ん中部分がホーン型ツイーター ホーン型のスピーカーを使うのは初めてだったので届く前から興味津々だったんですが、いやー独特ですね(…

スターリング考

スターリングSEにして一番変化が大きかったのはピアノの音かもしれません。 クラシックの場合グランドピアノなわけですが、スターリングで聴くと大きな楽器だというのが感じられる音で鳴ってくれます。ピアノのスケール感が出るというか。 このあたりは最近…

あれこれ

今まで使ってきたスピーカーは後ろ壁から離したセッティングでよかったんですが、タンノイは逆に壁に近付けたほうがいいかも。。。帰ったら早速移動しよう。あと高域を何段階かで調整できるんですが(今は真ん中)もう少し絞ってみようか。。。帰ったら早速…

コントラバス

タンノイ2日目。その2 クラシック聴いてて今までのスピーカーと一番違うのはオーケストラのコントラバスがしっかり聴こえること。オーケストラは片手で数えられるくらいしか生で聴いていないんですが、そこが違うだけでグッと本物っぽい音になるなあと感じ…

タンノイ2日め

タンノイ2日目。いろいろと聴いております。 個性が強いスピーカーです。が、その個性が心地よい(^^) それにしてもこの存在感。 いままで使ったオーディオ機器のなかでダントツで所有欲満たされます(^^) <広告>

タンノイでジャズ

2日目のTANNOY/StirlingSE今夜はジャズから。20年ぶりくらいに聴いたソニー・クラーク・トリオのコレを タンノイ(特にこのプレステージ・シリーズ)はクラシック向きとよく言われますが、ジャズもかなりいけます。いや、今日聴いた感じだと50年代ハー…

付属品

タンノイならではの付属品(^^) サランネット取り外し用の鍵 エンクロージャお手入れ用ウッドワックス <広告>

タンノイ到着

今後クラシック中心に聴いていく可能性が相当高そうということで思い切ってスピーカーを入れ替えました。 まさかのタンノイ(^^)タンノイを使う日が来るとは想像もしなかった。 一世代前の型の中古品を購入。本日到着で現在数時間聴いていますが、目論見どお…

カナレ4S8導入

10日間ほど激安Amazonスピーカーケーブル(30m/1072円)で聴いてたんですが、さすがに物足りないのでもうちょっとだけ高いモノに交換。 www.soundhouse.co.jp カナレの4S8。メートル120円也。これも安い。 早速取り替えて聴いてますが、おお…

ホテル・カリフォルニア:40周年

こんなのを聴いてみました 「ホテル・カリフォルニア:40周年記念エクスパンデッド・エディション」イーグルス(2017年) 出たばかりのリマスター&ライブの2枚組です。リマスターはハイレゾ版も出たのでそれを聴いてみました(TIDALのマスターで)。 お…

暖機運転

いま自宅で使ってるyaqinの真空管アンプ。最近気づいたんですが、電源入れてから1時間くらいしないと本領発揮しないようです。スイッチオン後しばらく音が変。 というわけで、電源オンのあと暫くはアナログを聴いています。不思議とアナログを聴くぶんには…

暗闇の中で

本日のアナログその1 照明を落としてブラームス交響曲1番を聴いてみました。音が2割くらいよく聴こえる(^^) そして暗い部屋でみる真空管アンプの灯りの美しいこと。。。心が満たされます(^^) この画を見られただけでも買って良かったと思いました (いや…

アナログ45回転の幻想交響曲

本日のアナログ2。30枚セットからの1枚。 「ベルリオーズ:幻想交響曲」シャルル・ミュンシュ、パリ管弦楽団(1967年録音) 少し前にとりあげたカラヤンに続き第一家電のDAM盤です。ミュンシュの名盤が45回転2枚組で聴けます。音は鮮烈の一言。い…