aniの「My Favorite Music」

なるべくジャンルを問わず好きな音楽を

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「Virgin Beauty 」Ornette Coleman And Prime Time

今週も張り切っていこう。帰宅してまずアナログを1枚 「Virgin Beauty 」Ornette Coleman And Prime Time (1988年) オーネット・コールマンといえばフリージャズの方というイメージですが、これは難解さが薄いゴキゲンなアルバム。発売当時からの長年の…

指揮者の雪像/バーンスタイン

今日から始まったサッポロ雪まつり。 なんとバーンスタインの雪像があるそうです。 今年生誕100年ということと、バーンスタインが若い音楽家を育てるためにやっていたPMF(パシフィック・ミュージック・フェスティバル)を開催してたのが札幌だったという…

こうもり/ジプシー男爵をアナログで

夜のアナログ 「シュトラウス:こうもり/ジプシー男爵 ハイライト」ホルライザー、ウィーンフィル(見本盤) いまのところはオペラ苦手なんですが、この「こうもり」は好きでDVDも持ってます。正確にはオペレッタですけど。このLPは声がいい感じで鳴ってく…

カリブ海の室内楽/マラヴォア

早朝アナログ 「La Case A Lucie」マラヴォア(1986年) 名作「Jou Ouvé」から遡ること2年。マラヴォア1986年の作品。カリブ海の室内楽的な趣の音楽なので、今クラシック中心に聴いてて更にワールドミュージック大好きな自分にピッタリの音楽です。…

新・真空管アンプで聴くアナログ

深夜にアナログ鑑賞 新・真空管アンプで聴く初アナログです。フォノイコは合研GK03Ap。おー中域がぎゅっと詰まった濃い目の音。同じメーカーの真空管アンプでもこんなに違うか。Hi-Fi的というかクオリティで聴かせる感じでは全然ないので、好みは分かれそう…

新・真空管アンプ導入経緯

というわけで、新・真空管アンプがコチラ 導入に至った経緯を箇条書きにしてみます。 ・メイン使用の真空管アンプが不調。システムから外す・たまたま同時期にオークションに出してたPC関連機器がそれなりの値段で売れる。・アンプの修理費用くらいのお小遣…

新・真空管アンプ導入

メインで使っていた真空管アンプの調子が悪くなり以前使ってたアンプに変更したということは先日書きました。 しかしやはりクラシックを聴くには、スターリングSEを鳴らすには、今の僕の音の好みには、真空管アンプが必須という結論に至りあらたに機器を導入…

ラフマニノフ&フィリップ・グラスは相性が良かった/Henri Demarquette & Vanessa Benelli Mosell

週末のクラシック 「Echoes」Henri Demarquette & Vanessa Benelli Mosell(2018年) なかなか面白い新譜が出ました。ピアノとチェロによる演奏なんですが、選曲が面白いです。ラフマニノフの楽曲とミニマル・ミュージックの大御所フィリップ・グラスの…

企画物コンピ4種

ひとつ変わったものを見つけると芋づる式に次々と変なCDが見つかるの法則 ●「昭和カタコト歌謡曲 男声編」「昭和カタコト歌謡曲 女声編」 ●「へたジャズ! 昭和戦前インチキバンド 1929-1940」 ●「『ねえ興奮しちゃいやよ』 昭和エロ歌謡全集 1928~32 Compi…

八代亜紀 「残酷な天使のテーゼ」

朝から凄いものを聴いてしまった。 八代亜紀 「残酷な天使のテーゼ」 www.youtube.com

IKEA/ オーディオボード?

某所で知ったんですが、IKEAのまな板。オーディオボードとして使うのが流行ってる(?)ようです(笑) www.theantiquesforum.com 確かにスリットとか入ってて良さげ。とてもまな板には見えない。1枚買ってみようかな。ダメでもまな板として使えるし(笑)

ん?

ん? なにやら我が家に見覚えのないアンプが(^^)

復刻版「敷島」

明治~昭和初期の小説を読んでいると「敷島」という銘柄の煙草がよくでてきます。 今、夏目漱石を集中的に読んでますがそこでも何度も登場します。 それらを読んでるうちに今はなき「敷島」への憧憬の念が生まれ、よしそれならばと忠実な復刻版を自作してみ…

藤井4段VS梶浦4段/順位戦

今日は藤井4段の対局を1日観戦予定。 順位戦なので長いです(持ち時間各6時間)。いつも最後の良いトコで寝てしまうんですが(笑)今日はどうか? この対局に勝つと藤井4段は昇級&昇段が決定します。 いつもより気を入れて観ます(^^)。