オーディオ

ハードオフにて

隣町のハードオフ行ってきました。車じゃないといけないので超久しぶり。そこまでガッツがなかった為ジャンク棚を1列だけチェック。108円×6枚の収穫でした。 この(画像の)あたりのR&B/HIPHOPの12吋はCDで聴くのがヤになるくらい音が良いです。ク…

トパーズAM10にはベルデン8412

ケンブリッジオーディオ「トパーズAM10」という安価なプリメインでTANNOYスターリングSEを鳴らしだして2週間ほど経ちました。いままでとかなり音が変わったのでケーブルも手持ちのものを取っ替え引っ替えしてみました。するとアンプーDAC間のRCAケーブル…

ケンブリッジオーディオ/TOPAZ AM10

ケンブリッジオーディオのトパーズAM10導入しました。50年代あたりのブルース/R&B、ジャズの太い鳴りっぷり躍動感が素晴らしいです。deep soulの感じも過去イチ。ハマってます。 因みにお値段中古で2,4万ほど。新品でもプラス1万くらいだと思います。…

音良し演奏更に良しピアノトリオ盤

昨夜のジャズはこちら 「dark beauty」ケニー・ドリュー・トリオ(1974年) 音良し演奏更に良しのゴキゲンなピアノトリオの名盤。この頃のSteepleChaseの音質好きなんですよー。オーディオのボリュームをぐいぐい上げたくなる気持ちのよい録音です。

「truckin 」ファッツ・ウォーラー

曲もプレーヤーもかっこいい! 「truckin 」ファッツ・ウォーラー www.youtube.com

TANNOYスターリングSEのアース端子その後

TANNOYスターリングSEに付いているアース端子をアンプのGNDにつないだお話の続きです。その後あれこれと聴いてみましたが我が家では明らかに良くなったと思います。音の高いところから低いとこらまでが揃った風になったというか。特に低域の反応が良くなりま…

TANNOYスターリングSEのアース

TANNOYスターリングSEにはアース端子が付いてまして。何時か気が向いたとき試してみようと思ってたんですが今日気が向いたのでw試してみました。これは「マイオーディオライフ2018」の影響だなあ。ネットでの調査では「変わらない」「悪くなった」等よい評…

1960年代にタイムスリップ

今夜はコレをTIDALで ソウル界にはオーティスの前にこの人がいた。そんなグレートシンガー、ソロモン・バークを聴いています。今の自宅タンノイ・システムはクラシック以外を聴くと低音の量感はあるけど緩いという欠点があるんですが、このバランスならでは…

ちょっと変更

そろそろクラシック以外も聴きたくなってきたので自宅システムを若干変更。 といってもアンプの電源ケーブルをラックスマンからLINN(自作)に変えるだけなんだけど。でもこれで一通りのジャンルがイケるようになるのが恐ろしい(^^)

部屋を(多少)綺麗にしてみたら

あまりに部屋が散らかってるのでざっと片付けたらびっくりするほど音が良くなった(笑)これは、片付け/掃除へのモチベーションが上がるなあ(^^)

トム・ウェイツをタンノイで聴く

自宅のタンノイ/スターリングSEシステムがクラシックとオーソドックスなモダン・ジャズ以外は全然鳴らないというのは何度も書いてきましたが。 じゃあ良い感じで鳴るソフトを捜してみようじゃないかと思いつきました。TIDALであれこれ聴いて発見したのがま…

吉祥寺メグ閉店

メグも閉店か。吉祥寺に住んでた時はよく行きました。寺島さんは店でお見かけすることはなかったけど吉祥寺ユニオンでよく見かけた(^^)。個人的にはアヴァンギャルドよりジョージアンで鳴らしてた時の耳に痛い音が好きでした。自宅であの音は厳しいけど(笑…

50年代R&Bをフォステクスで

戦前ブルース以外はどんなもんかな?というわけでコレを 「ATLANTIC RHYTHM AND BLUES VOL.1」V.A アトランティックの50年代R&Bのオムニバス盤です。 声がいい感じで鳴るなあ。音が軽く出てきて無理がないように聴こえるのはフルレンジ一発の効果でしょう…

工作

フォステクスの10cmフルレンジユニットとエンクロージャ届きました。良いサイズのドライバーが仕事場にないので組み立ては明日(^^)

アーノンクールのモーツァルトがタンノイで炸裂

此処数日自宅システムの問題点について書いてますが別に不満があるわけではなく、問題を上回るくらいにクラシックが好みの音で鳴っていることのほうが今の自分には重要。それを改めて感じた1枚 「モーツァルト:ポストホルン・セレナード&交響曲第35番:ハフ…

柔らかく美しく音が曲者だった

昨日取り上げた2枚のアナログもそうでしたが、クラシック以外のジャンルがかなりイマイチな現在の自宅システム。でもここまでポップ系鳴らなかったか?最近どこかの箇所いじったっけ?と考えてみると思い当たるフシが。 少し前に電源ケーブルをラックスマン…

USオリジナル「best of muddy waters」をタンノイで聴く

先週入手したUSオリジナルの「best of muddy waters」を自宅システムで聴いています。これは低音過多ではないですが音が柔らか過ぎるかなー。店のモノラル用システムで聴くとマディのギターはもっとエグイ音してるんですがタンノイだと穏やかで上品め。人肌…

「1/6の夢旅人2002」アナログ盤!

届きました待望の1枚。この曲をアナログで聴ける日が来るとは 「CAST YOUR DICE」樋口了一(2018年) 「水曜どうでしょう」のエンディング曲としてお馴染み「1/6の夢旅人2002」初のアナログ化です。番組を見てない人には?な曲だと思うんですが…

お手頃インシュレーター対決

店のスピーカー用に、お手頃価格インシュレーター対決してみました。 試したのはこれと、 これ 音の変化はテクニカの方が大きいですが若干腰高。AETは音楽の美味しい部分を損なわずに効き目がある感じ。というわけで8個で千円以下の激安AET製を採用すること…

アキュフェーズE-307の重さ

ずっと小さいアンプを使ってきたんですが何の因果か今は重さ20キロもある真空管アンプを使っています。こんなことになるとは。しかし思い返してみるとオーディオに凝りだした初期に買ったアンプは大きなものでした。アキュフェーズのE-307というプリメイン…

MCカートリッジで戦前ブルース

今日は仕事の合間を見て手持ちの古いMCカートリッジを試しています。 まずはこれ ピカリングのxlz 7500sという代物。ピカリングというとMMのイメージですがこれはMC。まずジョアン・ジルベルトを聴いてみます。うむ現用のnumarkより良い感じです。次に肝心の…

ファインメット

サイズを確かめないで買ったら思ったより小さくて使える箇所が無かった(笑) いつか電源ケーブルを作る時までお蔵入り。

オデオンのジョアン・ジルベルト聴き比べ(アナログ)

今日は店でオデオン時代のジョアン・ジルベルトの聴き比べをしました。 まずは2nd。僕が持ってるのはジャケット違いの米オリジナル盤です。本当はブラジル・オリジナルがほしいのですが高いのでこれで我慢。買った当時にこの米盤を聴いた時は「イマイチかな…

スピーカー1本で鳴らすルービンシュタイン

今日の仕事場音楽はルービンシュタイン演奏のショパン「ノクターン」 1本で鳴らすルービンシュタイン。良いです(^^)。弦楽四重奏団曲も良かったし、クラシック小編成物は1本で鳴らすのも愉しそう。

ステレオ録音も1本で聴く

ステレオ録音のLPもスピーカー1本で聴けるようにライン入力の変換ケーブルを購入。 いま聴いていますが流石にこれはスピーカー2本の方が良い(笑) でも聴いてて疲れない感じはします。スピーカーが消えたような鳴り方、という言い方をよくオーディオ好き…

クラシック用オーディオ完成

自宅のオーディオはクラシックに関してはオーケストラ、小編成どちらもバッチリな鳴りっぷりなんですが、それ以外がさっぱりなのが不思議(笑) あ、オーソドックスなモダン・ジャズはいい感じかな?でもロックやらソウルやらJ-POPやら。所謂ポップ音楽は全…

モノラル

朝からチャーリー・パットンというヘビーな選曲(笑) 仕事場オーディオはスピーカー1本にしたわけですが、この1920年代後半録音のパットンも音の実体感がぐんと上がりました。これと比較すると2本のスピーカーで鳴らしていた時は芯がなく虚ろだったよ…

スピーカーを1本にしてみる

戦前ブルースだけ聴くならスピーカー2本いらないんじゃないか?モノラルなんだから。そんな当たり前のことに気づいてしまいました(笑) 早速片方のスピーカーの接続を外して聴いてみると、おおこっちの方が良さそうです。自然。 ついでにもらいものの古いK…

「ギターの魔法使いたち」

懐かしいユッスーのアルバムからいつものように戦前ブルースへ 「guitar wizards 1926-1935」V.A 「ギターの魔法使いたち」というタイトル通り、戦前のギター名人たちのコンピレーションです。ギターがテーマということでインストゥルメンタル曲多め…

仕事場オーディオ→変更→

仕事場でアナログを聴くことが増えたのでちょっとオーディオを強化 アンプを変更しました。いままでは3千円で買った80年代のパイオニア製プリメインアンプだったのを中華製デジタルアンプ(借り物)+中華製真空管プリアンプ(フォノ内蔵)に。どちらも前…